Related Posts
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
記事を探す
クルマのオモシロ映像満載!
2018年シリーズ開幕戦の舞台は大阪・舞洲の特設コース。レイアウトは昨年と同様で、長い直線から振り出してコーナーに飛び込むレイアウトだ。
振り出しの勢いや進入スピードは重要だが、そこで無理をすると、次のセクターで姿勢を乱したり、車速が落ちるなどして、点を落としやすい。実際はバランスのとれた走りが高得点のカギとなった。また、後半の低速セクションも、気を抜くと角度が浅くなって点を落としやすいので、丁寧に走る必要がある。
・D1競技&2018新規則解説
D1を楽しむための基礎情報。単走&追走の競技方法や採点方法を解説。
また、安全装備、タイヤサイズ規制など新ルールの解説も。
・Rd.1単走ファイナル
クラッシュ連発のプラクティス&予選を生き残った16台とシード8台、合計24台による単走勝負。果たして2018最初の単走チャンピオンは誰だ。
・D1イメージガール D-LOVEits D1マシン同乗体験
2018 D1イメージガール、市川愛、ノリコ ザ ヘッジホッグが D1マシンの助手席でドリフト体験。
ゲスト藤木由貴が二人を深田仕様、松川和也の助手席に送り込む。必見絶叫シーン。
・Rd.1 追走トーナメント
今シーズンで引退を決めた「のむけん」こと野村謙選手。 2016年Rd.4筑波以来の久々追走進出、さらにシード入りで盛り上がる。 また2017年最終戦エキシビションから連続となる、畑中真吾が優勝となった。 緒戦の激しい追走バトルは必見!
動画購入はこちら
800円から
1500円
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
いつもご視聴ありがとうございます。BUZZ CAR MOVIEはWEB OPTIONと合併しました。今後はWEB OPTIONでお楽しみください。これからもご支援のほど、よろしくお願いします。