Related Posts
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
記事を探す
クルマのオモシロ映像満載!
全日本ラリー選手権はJAF公認規定の元で全国各地の主催者により、4月 – 10月の期間に年間9戦が開催されています。
クラスは排気量を基準として6つに分けられクラス順位とは別に全クラスを含めて真のNo.1を決める総合順位が争われるのだ。
使用車両はグループN規定に近い国内規定に準じたもので改造範囲が狭く、エンジンはリストリクターの装着を除けば市販車とほぼ同じである。
第5戦 モントレーは2日間共雨や霧に悩まされました。特に寒かった。
やはりWRXはカッコイイ
86も楽しそう
スイフトもスイスイ。
ヨーロッパのラリーみたい。
モントレー優勝はPWRCチャンピオン経験もある新井敏弘さんでした!
自動車大国である日本でありながらラリーにおいては各種規制の中地味な存在ではあるがドライビングの楽しみは抜群であり、何より世界レベルのラリーが目の前で観れることは素晴らしいことですよね!
皆さんも是非会場に足を運んでみてはいかがですか。
次回は北海道 ラリー・カムイ
JRAC http://www.jrca.gr.jp
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
いつもご視聴ありがとうございます。BUZZ CAR MOVIEはWEB OPTIONと合併しました。今後はWEB OPTIONでお楽しみください。これからもご支援のほど、よろしくお願いします。