Related Posts
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
記事を探す
クルマのオモシロ映像満載!
各国のチューニングショップ、ドライバーが集まり、誰が一番速いかを競う「ワールド タイム アタック チャレンジ」通称WTAC。戦いの舞台はオーストラリアはシドニーのイースタンクリークレースウェイ。毎年ここにタイムアタックに特化したチューニングカーが集まり覇を競う。2014 WTAC 前編では2デイの1日目の模様をお送りします。HKS(谷口)、RE雨宮(織戸)、トップシークレット(ラーマン)、トップフューエル(谷口)、アンダー鈴木の戦いぶりはいかに。そして、もはやパイプフレーム化されたマシンなど、海外勢の気になる車両を谷口信輝がレポート。
サーキットタイムアタック、スーパーラップといえばビデオオプション、筑波スーパーラップ。・・・でしたが、今やタイムアタックの波は海外にも広がり、オーストラリアでは世界から腕自慢が集結し、競争しまくっているという。その名もワールドタイムアタックチャレンジ。
2014年の大会では日本からもチューナーたちがこぞって参加。ドライバーの顔ぶれも豪華となった!
まずはコチラ。RE雨宮+織戸 学
HKS&Top Fuel +谷口信輝
TOP SECRET+ラーマン山田
そしてこの漢、スコーチ+アンダー鈴木
今大会では世界中に有名なメーカー、ショップ、ドライバーが参戦ということで、サーキットでの注目度も高かった!
アタックは2Day。その初日の模様をお届けします。それそれのアタック模様をお楽しみください。
そして、信輝のミニコーナー
恐ろしく改造された海外ショップのマシンを信輝がチェック。もはやチューニングカーというよりはガワをかぶせただけの自作マシン。これらのマシンにも注目です。
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
いつもご視聴ありがとうございます。BUZZ CAR MOVIEはWEB OPTIONと合併しました。今後はWEB OPTIONでお楽しみください。これからもご支援のほど、よろしくお願いします。