Related Posts
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
記事を探す
クルマのオモシロ映像満載!
新しい高速道路が開通するってワクワクしませんか?
私は直ぐに走りに行くタイプです。昨晩も東京首都高速三号線の下り渋谷入口が先日開通したので使ってみました。少し便利になったかな?
さて、この動画は東名高速の第二東名の御殿場区間の工事状況を解説したドローン映像です。
この動画の素晴らしいところはドローンで撮影した動画に線や絵を書き込んで高速がどう伸びるのかインターがどこにできるのか周辺道路はどうなるのかをわかりやすく説明しています。
東名高速上りはここ御殿場の先が横浜町田インターまで週末連休は大渋滞します。ここから先第二東名が開通すると渋滞緩和するのでしょうか?楽しみですね。
先ずは第二東名高速の御殿場から厚木間の大枠を捉えておきましょう。
第二東名は御殿場から名古屋方面はすでに開通しています。
現在、具体的に建設作業されていて開通していないのは赤線の部分です。
次に開通の予定を見てみましょう。
この区間、全面開通予定は2023年度となっています。
伊勢原JCTから伊勢原大山IC区間は遺跡発掘で3年程遅れていましたが、2020年3月開通予定です。
そして今回紹介の御殿場JCTから御殿場IC間は2020年度来年末かな?開通します。
さて、今回の動画には含まれませんが新東名御殿場ICには東富士五湖道路の須走ICから中央高速への接続も含めてバイパスという形で直通することになります。
どうやら同時期に開通するようです。
中央高速と繋がるイメージはこうなります。
楽しみですね。
ドローン動画に道路イメージを重ねるとこうなります。
御殿場ICは形ができていますね。
御殿場ICから国道138号線を越えてその先に、御殿場バイパスの仁杉JCTへ繋がる様子が分かります。
ここからは建設中の新東名御殿場ICから御殿場JCTまでを辿ります。
御殿場JCTの先には霞んだ駿河湾も見えますね。
ここが御殿場JCT、まだまだ建設中です。開通は2020年度末くらいかな。。。
楽しみですね。
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
あなたにオススメ
いつもご視聴ありがとうございます。BUZZ CAR MOVIEはWEB OPTIONと合併しました。今後はWEB OPTIONでお楽しみください。これからもご支援のほど、よろしくお願いします。